2021年6月28日。山形肉ちゃんこと、にくがとうオーナーのGo Miuraさんと、肉師®こと山瀬さんのプライベートイベント「ひつじがとう ラム&ヘブン」の2021年6月の会に参加。
今回は例の騒動で延び延びになっていた?肉師®の地元、熊本県菊池産のホゲットと、オーストラリア産の熟成ラムを食べ比べしたのでご紹介。
途中、誕生日サプライズがあってビックリしました。
会場
会場はこの1年ほとんど毎月1回以上通ってるんじゃないかと思う、焼肉にくがとう33895 田町三田店。

ブライベートの会ということで、お店の定休日の月曜日に開催されました。
本日のお品書き
通常訪問のときにもメニュー作っていただいてますが、プライベートの会でもメニューをいただいています。

ひつじがとう ラム&ヘブンのタイトルに続いて、「全国の羊を一頭食いの旅。今回は『熊本県菊池』(プレゼンツ by 熊本肉師・山形肉ちゃん)」の文字が。
だんだんコンセプトが固まってきているようです。
今回は肉師®の地元、熊本県菊池産のホゲットとオーストラリア産の熟成ラムの食べ比べです。
テーブル・アイテム
テーブルには、肉師®マサラ、おろしにんにく、塩の調味料。

そして、ジンギスカンのタレと熊本甘醤油が用意されています。

その他、熊本米焼酎白岳と割るための炭酸水、氷、マドラーなど。

そして、ウーロン茶が準備されています。
開始時刻まで
18:30開場の19:00開始、そして飲み放題ということで、開始時刻になるまでビールをいただきながらまったりと待ちました。

開始
ほぼ参加者が揃ったところで開始です。
オーナーより「ひつじちゃん」の名をさずかった店長よりご挨拶。

オーナーのGoさんの紹介と共に、共同主催者である肉師®のご紹介。

七輪が置かれてスタートです。

それに合わせて、白岳しろをソーダ割りでいただきます。

【焼肉 肉師®さんの羊】
肉師®さんの羊:そともも、しんたま、うちもも
まず、写真上から、そともも、しんたま、うちもも。

うちもも。柔らかくてウマウマ。

しんたま。アプラが結構あるけど羊&フレッシュなのでしつこくないアプラの甘さを堪能させてもらいました。

うちもも。アプラ少なめだけどパサパサしているワケではなく、柔らかくておいしい。

肉師®さんの羊:ロース、肩ロース、スペアリブ
ロース。これだけアプラ入ってるのにクドくない。むしろアブラの甘さを感じて美味しい。

肩ロース。アブラの溶け方が違うのかな。じゅわっとするアブラと肉のバランスがとてもいい。

スペアリブ。骨のまわりの肉ってなんでこんなに美味しいんでしょうね。

肉師®さんの羊:中バラ、外バラ
中バラと外バラ。

中バラ。アブラが多め&炭の力ですぐファイア状態に。あまりアブラを落としてしまうのも残念だし、火が入りすぎるのも残念になってしまうので、このあとすぐ移動させて肉を休ませ、氷で消火活動しました。

外バラ。細心の注意を払って焼き、いただきました。うまいしか覚えてないボキャブラリ&ブアな舌ですが、おかげで何でも美味しくいただけるのでありがたいことです。

【焼肉 熟成ラム(オーストラリア産)】
食べ比べで熟成ラム。オーストラリア産の生ラムってあまり食べれないと思います。

ロースと、、、

油断するとアブラに引火するので気をつけて焼きます。

同じ部位でもやっばり違う。オーストラリア産の方があっさり目。
それによって合う調味料もちょっと変わってきます。
肩ロース。

焼きすぎないようにするのがコツ。

柔らかさは菊池羊の方があるけど、オーストラリア産も熟成させた分、肉の旨さを味わうことができて、コチラもうまい。
誕生日サプライズ
羊の食べ比べが終わって〆のご飯に向かう途中、バースデーソングが。
「ん?」と思ったら先週誕生日だった私のために誕生日サプライズをしていただきました。

にくがとうオーナーの山形肉ちゃんこと、Go Miuraさんとツーショット。

嬉しいですねー。

盛り付けは肉師®がやってくださいました!

先週の誕生日におこなった自作自演誕生会が終わって気を抜いたので、ホントにびっくり。
参加者のみなさんにもお祝いしていただいて感激しました。
ありがとうごさいました!!
【名物】
〆はすでにいつもの=名物となった「飲める羊ロース ご飯とともに。」
先ほどのバースデーのお肉が各テーブルごとに取り分けられて出てきました。

うまそー。このままでも食べれそう。
ササッと火を入れて、ご飯の上に乗っけて肉師®マサラ、おろしにんにく、熊本甘醤油をミックスしたものをかけます。

糖質を控えようとご飯少なめにしてるんですが、本当だったら大ライスおそ松くん盛でいただきたいぐらい。

実はこの〆の前にご飯に肉師®マサラかけて一杯食べちゃってました。それも美味しかった、、、
ごちそうさまでした
調味料をいろいろ変えながら楽しませてもらいました。
熊本甘醤油+おろしにんにく+肉師®マサラがド鉄板ですが、シンプルに塩でいただくのも美味しいし、ジンギスカンのタレも美味しいし。
素材が良いので、実は何で食べてもおいしいという、、、
焼くのと、食べるのに夢中で写真がほとんどないことに気づきました、、、
主催の山形肉ちゃんと肉師®に「また声かけてくださいねー」とお願いしてお店をあとにしました。
ごちそうさまでした。
では、今回はこの辺で。
