WordPressのテーマ変更直後に「このページは動作していません HTTP ERROR 500」と表示されたらやるべき一つのこと
本ページにはアフィリエイト広告、アドセンス広告が含まれています。
テーマの変更を実施直後にHTTP ERROR 500(Internal Server Error)
テーマの仕組み、GitHubをよく知らない状況でGitHubからダウンロードしたWordPressのテーマのはずのものをthemeフォルダにコピーしたところ、とりあえずWordPressの管理画面の外観にテーマが表示されました。
じゃぁ。ってことで早速テーマを「有効化」したその瞬間、画面が真っ白になりブラウザには「このページは動作していません HTTP ERROR 500」の表示が。
HTTP ERROR 500はInternal Server Errorという意味で、Webサーバーがちゃんと処理ができなくなってしまった状態を意味しています。
「やっちまった!」と管理画面ではなく通常のURL https://de-gucci.com を入力して表示しようとしても、「このページは動作していません HTTP ERROR 500」の表示が、、、
まさに、やっちゃいました…orz
復旧のためにまずやること
復旧のためにまずやることはただ1つ。
「FTPクライアント、またはSSH等で直接サーバに接続し、themeフォルダの指定したテーマの入ったフォルダ名を変更する」
これだけです。
その後の復旧手順
変更すると、管理画面が表示できるようになり、外観のところに原因となった選択したテーマの部分には「テーマがありません」と表示されます。
変更する前のテーマを選択すれば、元通りに戻ります。
終わりに
Internal Server Errorが表示されたときは、管理画面も通常画面も表示されなくなりマジで焦りました…
が、おもったよりも簡単な方法で復旧することが出来てよかったです。
仕組みがよくわからないときには、いきなり本番環境に適用せず、ローカルの環境やテスト環境などで確認してからにしましようね。
では、今回はこの辺で。
[buttons]
]]>