こちら。 [blogcard url=”http://yamama48.hatenablog.com/entry/sarad-chicken-koikeya”] この記事見て「絶対食いてー!!」と思ったんです。 公式サイトの情報はこちら。 [blogcard url=”http://www.family.co.jp/goods/chilleddaily/2230771.html”] どうやら2017年10月24日に発売されたようですね。
クリックできる目次
パッケージ
ファミリーマートは通勤経路からちょっと外れたところにあるので普段寄ることがありません。 なので、普段の勝手がわからず置いてあるかないか不安だったんですが、現在注目の商品なのかちゃんと置いてありました!! オモテ面は湖池屋監修ということもあり、色合いもカラムーチョだし、あの「ヒーッ」のおばあさんも入ってて、カラムーチョ感を醸し出しています♪パッと見た目はかなり辛そう、、、
ウラ面は原材料名や成分表などが書かれています。
気になるカロリーは118kcal。アレルギーは小麦、卵、乳成分、大豆、鶏肉に注意です。
開封
封を開けて中のチキンを取り出してみます。パッケージで見て真っ赤だと思ったんですか、取り出してみると、チキンは赤いものの汁までは赤くなく、「あれ?」なんて思ったり。
電子レンジでどれだけ温めればよいかわからなかったので600Wで1分20秒温めてみました。
が、結論から言うともうちょい、、、あと30秒ぐらい温めても良かったかな。と思います。
温めてもパッと見た目には変わりません。
チキンをカットしてみます。中まで付け込まれて赤く、、、はなっておらず、外側だけが赤くなっています。
そして、温めが足りなかったか、包丁が切れなかったか、包丁を入れる角度が悪かったか、切るのに結構抵抗を感じました。
いただきます
では、いただきます。
ガーリックも効いた、確かにカラムーチョっぽいいい味です♪
でも、、、そんなに辛くないなー。少なくともヒリヒリする辛さじゃないっすね。
そして、温めが足りないのかちょっとかたい、、、
ジューシーというよりモソモソした感じ。
普通においしいんですが、もうちょい温めて、タバスコ、、、よりデスソースをかけて食べてみたいと思いました!
ごちそうさまでした。
では、今回はこの辺で。
[buttons]
]]>
