2018年9月23日。ランチのときにディスプレイの前を通るたびに気にはなっていたもののトライできてなかった富士そば 飯田橋店の富士山もりにチャレンジしました!
富士そば 飯田橋店
富士そば 飯田橋店はJR飯田橋駅西口、牛込橋から神楽坂下の交差点に向かう途中にあります。ラムラ飯田橋の都橋の向かいと言った方がわかる方もいるかもしれませんね。
牛込橋を渡り神楽坂方面に向かいます。

坂の途中に富士そば飯田橋店があります。

ごく普通の富士そばなのでお店の作りも極めて普通。入り口の脇には商品ディスプレイが飾られいています。

この中でいつも目を引いて気になるのが富士山もり。すごくありません?

他にもひがわりのミニ丼セットの紹介や

かつ丼セット100円引きセールののぼりなどがお店の前を賑やかしています♪

券売機で食券を購入
お店に入ったらまずやるのは食券の購入。PASMO、Suicaも使うことができます。

この中にありました。ありました。富士山もり。
ここで富士山もりの内容が判明しました。富士山もりって3玉のもりそばだったんですね(^_^;;

店内1階はこんな感じ。2階席もあります。

数席に1つ、醤油、コショー、紙ナプキン、つま楊枝、七味とうがらしお箸、ダスターのセットが置いてあります。

富士山もり + 天ぷら(かき揚げ)
今回は富士山もり(600円)だけではさみしいかなー。と思い、トッピングで天ぷら(110円)をつけました。

天ぷらはいくつか種類があったんですが、ベーシックなかき揚げを選択。

実物を見たときの最初の第一印象は「思ったよりも量ないな」でした。

大きめの器にそばつゆ、

そして、薬味として練りわさび、ねぎがついてきます。

富士山もりを横から眺めたところ。盛られていますが商品ディスプレイのインパクトには叶いませんね(^_^;;

とは言え普通の量からしたら圧倒的な量ですね。

実食。いただきます

では、いただきます!
時間が夜10時過ぎで空いていたこともあったのか、氷水でしっかり締めてあってものすごく良く冷えてる!

普通に美味しくて、勢いよく食べたらあっという間になくなってしまいました♪
とは言え3玉分の量はそれなりにあってお腹いっぱいになりました。
お腹空いてるときに600円で3玉分のおそばを食べられるなら絶対お得!
大食漢の人のおやつにも最適♪
気になる人はチャレンジしてみてくださいね!
ごちそうさまでした!
では、今回はこの辺で。
