2020年3月24日。JR横浜線淵野辺駅から400m先の矢部駅までの旅。行ってきまーす♪
今回の旅の目的
- 前回一筆書き逆周りで東京近郊区間を回ったとき、房総半島が夜で東京湾の景色が見れなかったのでリベンジ
- 同じく成田-成東間が時間が足らなくて、松岸を周る大外回りができずショートカットしたのでリベンジ
- 我孫子駅ホームにある弥生軒で唐揚げそばを食べたくなった
この3点です。
淵野辺駅 横浜線
04:30過ぎ。エスカレーター動いてないと思ったら動いてた、JR横浜線淵野辺駅南口。
既に改札の中には人がいます。
順調に行けば16時間後に矢部駅に到着しているはず。果たして無事たどり着けるのか?
ホームにはパラパラと人がいました。年配の方が多めな印象を受けました。
始発って結構人多いのよね。お疲れさまです。
では、行ってきます!
東神奈川駅 横浜線→京浜東北線
05:17。定刻に東神奈川駅3番線に到着。
7割ぐらいが横浜方面に乗り換えで階段へ。かなりの混雑。
階段降りると京浜東北線は既に待っていてくれました。
先頭車両に向かいます。
乗り換え時間2分で階段登り降りするためあまり時間がありません。歩きながら。
05:19。定刻に京浜東北線大船行は出発。
横浜駅 京浜東北線→東海道線
05:22。横浜駅3番線に到着。
横浜駅からの選択肢は横須賀線か東海道線。
横須賀線は、京浜東北線が到着する05:22発東京行きで、次は05:39発成田空港行き。
東海道線は、05:25発高崎行き。
0分乗り換えは無理。
05:39発成田空港行きでも、東海道線・総武線を乗り継ぐ電車でも、千葉駅から乗る予定の電車は同じになるんですよね。
でも、この先々の千葉駅での乗り換え時間を確保したいのと、3分あれば東海道線に乗り換えられることから、東海道線で行くことに。
普通グリーン券は横浜から君津までモバイルSuicaで購入。1,000円なり。
エスカレーター降りて、エスカレーター登って7番線へ。
05:25。定刻に横浜駅発車。普通グリーン車で東京駅に向かいます。
普通車両は乗車率100%超えだと思うぐらいの人出。
横浜駅〜東京駅間が本日一番混雑してるはず。
東京駅 東海道線→総武線
05:52。定刻通りに東京駅7番線到着。
8割ぐらい下車している印象。スノボを担いだ若者も。まだ雪あるんだね。
思いかけず弁当屋が開いてる!
って、チキン弁当を手に取ったもののレジに人が並んでいるのを見て、乗り換えの電車に乗れなかったらヤダなぁ。と思ってそっと戻したチキン野郎は私です。
乗り継ぎは06:00発佐倉行き。
地下奥深くに潜って行く感がたまりません。この時間帯は4本あるエスカレーターのうち3本が上りで、1本が下り。
通常、錦糸町・千葉方面に向かう電車は地下3・4番線ホームから出るんですが、乗ろうとしている電車は地下2番線発。
1番線には鎌倉行きが停車していて、ホームの放送でもしきりに乗る電車を間違えないように案内していました。
さすがにホームはガランとしています。
グリーン券は君津まで買ってるので、座席の向きが反対で寝ているオジサンを起こして座席を転換させてもらい着席。
06:00。定刻通りに発車。千葉へ向かいます。
総武線各駅停車と並走。
荒川通過。
江戸川を通過し東京都を脱出。
千葉駅に入線してるときにE353が!
行き先案内表示を見たら06:38発あずさ3号松本行きでした。
千葉発ってのもあるんですねー。
千葉駅 総武線→内房線
06:38。千葉駅10番線ホーム着。
エスカレーター上って、下りている最中に、あれ?降りるときにモバイルSuicaタッチしたっけ?と思うも、もう間に合わないのでそのまま次の電車のホームに向かいます。
回送で5番線に入線してきました。
グリーン車はともかく、普通車の並びはそれなりにあったように感じました。
グリーン車に乗車してタッチしてみると、、、赤のままで反応しない、、、
やってしまったものは仕方ないので素直にモバイルSuicaで普通グリーン券を購入しタッチ。
スマホだけで済ませられるのは嬉しいですね。
もうすぐこの電車の終点木更津。だいぶローカル感が出てきました。
木更津駅 内房線
07:21。木更津駅2番線着。
京葉線って、延長されて木更津駅とか来るんですね。知らなかった…
エスカレーター上って、JR東のコンビニ、ニューデイズがあったので、朝ご飯をゲット!
天気良くて、陽射しも暖かいけど、風はチョー冷たい(>_<)
朝ご飯を食べながら館山行きを待とうとしたんですが、指先冷たいなぁ、とか思ってたら時間が過ぎてて食べれず。
07:38 6両編成が入線。先頭車両はクロスシートだったけど、そんなこと知らない、覚えてない。
07:40発車。ロングシートで館山に向かいます。
青堀駅で4分停車。上り電車とすれ違い。単線なんだね、、、(^_^;)
浜金谷付近。青い海と富士山見えた♪
目で見るとかなり大きく富士山が見えます。
前回逆周りしているときは夜だったので今回巡った目的の一つを達成しました!
反対には讃岐のような丸い山。
のんびり眺めながら向かいます。
館山 内房線
08:46。館山駅2番線ホームに到着。
館山駅はB.B.BASEの駅なので自転車のママ出れるゲートがあります。
安房鴨川行きの電車は向かいの3番線ホームに入線。
内房線、外房線の6両編成は同じ型番の電車が使われています。
せっかくなのでクロスシートに。
一人か二人で互い違いに座る分には問題ないけど、大人4人だと結構キツそう。
09:00発車。安房鴨川に向かいます。
しばらく走ると海が見えて来ました。
内房線だけど外房の海です(^_^;)
良い天気。
江見駅にて3分の停車。寒いので4つのドアのうち3つを閉める運用。
カエルの鳴き声が聞こえてきます。
すれ違いかと思ったら違いました…
絶景♪
太海駅に到着。すれ違い待ち。
カエルの鳴き声が懐かしい。交換列車が遅れて6分遅れで発車。
外房線は乗り継ぎを待ってくれるとのアナウンス。
安房鴨川 内房線→外房線
09:49。6分遅れで安房鴨川駅3番ホームに到着。
向かいのホームの1番線に外房線が待ってたので階段上り下りして1番線へ。
今回は改札脇の水槽を眺める時間もなく、、、
先頭車両に乗車。
09:50。3分遅れで発車。
どこかで吸収してくれないと大網駅で乗り換えられなくなっちゃうので頑張れ!
しかし、良い天気だなぁ…
10:51。上総一ノ宮駅を定刻で出発。3分の遅れを巻き返しました!
平野感がスゴい。
青空広がる良い天気。
でも、寒いのよねー。
10:59。茂原駅着。
特急電車の待ち合わせで10分停車!
3つのドアを閉めて特急待ちます。
大網駅 外房線→東金線
11:23。大網駅1番線に到着。
今回の旅行のなかで、リカバリの効かない乗り換えの中で、一番乗り換え時間の短い駅。
6両編成前から2両目ぐらいの階段を降り、連絡通路を通り、、、
階段上って東金線のホーム、3・4番線ホームへ。
やはり4つのドア中3つを閉める運用。
ロングシートは1つ置き、2つシート、4つシートは1人座る感じの埋まり方。
11:23。定刻に出発。
間に合って良かったけど、トイレに行きたい…
11:34。東金線の名称にもなってる東金駅に到着。
路線のちょうど中間地点な位置。
40〜50%ぐらいの人が降りたかな?
10〜20%ぐらいの人が乗ってきて出発。
成東駅 東金線→総武線
11:43。定刻に成東駅0番線ホームに到着。向かいの1番線には千葉行きが停まってました。
0番線は車止めがあります。
0番線の先にある行きたかったトイレに寄ってスッキリ。
2・3番線に行くには跨線橋を渡ります。
3番線には12:16発千葉行きが4+4両編成で停まっていました。
のどかで良い天気。
風は冷たいけど、陽射しは暖かいのでベンチでのんびりすることも可能。
4+4量の連結部。
一番千葉寄りまで歩いてきました。
東京から来る11両編成の車両が停まれるようホームはかなり長いです。
と写真を撮ってたら11:58。千葉発の銚子行きが入線。
てくてく歩いて来た電車に向かいます。4両編成。
やはり4つドア中3つのドアを閉める運用。
最後尾の車両に乗り込みました。
4人掛けのシートは1人座ってるけど、ロングシートや2人掛けシートは空きもあります。
12:06。銚子からの特急しおさい8号を待って発車。
良い眺め。
千葉から青い線を乗り切り、赤い線を安房鴨川から盲腸のように飛び出てる大網まで乗り、その盲腸の東金線の終点成東駅まで来ました。
今回は未踏区間の黄色い線の途中、成東駅から銚子方面に向かい銚子駅の一つ手前の松岸駅まで行きます。
そこから緑の線の成田線に乗り、成田駅まで向かいます。
途中、旭駅などを通過し、、、
銚子の手前まで来ました。
松岸駅 総武線→成田線
11:58。松岸駅3番線ホームに到着。
ここで約15分待ちです。
駅前にはワンカップ宮内食堂が。
お腹空いたし、入りたいけど改札出れないのでガマン。
駅のホームから中華料理翠園の文字が。出前してくれるからしら?
プラットホームに灰皿がある牧歌的な駅。
良い天気。
跨線橋からの眺め。銚子方向。
千葉方向。
待ち合わせの銚子からの電車が入線してきました。
1番線に入線しすぐに発車。続けて3番線のでんしゃも12:03定刻に銚子に向けて出発。
松岸駅舎。
事情はわからないけど何本かは2番線に停まるらしい。
待合室は時間制限あり。でも、4時半から0時過ぎまで利用できるのね、、、
松岸は総武線と成田線が分かれる駅。
一番端から千葉方向を望む。
銚子方向。11両編成の電車が停まれるよう長いホーム。
銚子寄りには保守点検車両が。
結構いろんな計測が出来そうです。
と写真を撮ってる間に成田行きが3番線に入線。
予想外の8両編成にビビりながら最後尾車両に乗り込みます。
まぁ、ガラガラです。
この電車の終点、成田駅まで向かいます。
良い天気だなぁ。
成田アクセスラインが突如登場。
間もなく成田に到着です。
成田駅 成田線
14:26。定刻に成田線5番線に到着。
コレで今回の目的の一つ、未踏の成東〜松岸〜成田間を制覇しました♪
一旦階段上って、トイレに行ったあと、売店ないかなー。と駅上、ホーム探してみるもありませんでした…
木更津から内房線、外房線、東金線、総武線(成東以東)、成田線で乗り換えた駅の中に売店を見つけることが出来ませんでした。
房総半島駅売店砂漠…
あまりにお腹空いてきたので、広告で見ていた↓コレを買ってみました。
ちょっとピリ辛で麻婆の味も出ているにもかかわらず飲みやすかったけど、底の方にひき肉がチラッと入っていただけで空腹が増幅されました(^_^;)
ホームに戻ってみると我孫子行きの成田線が到着していました。
常磐線の延長のような車両。10両編成であまり面白味がありません。
左は成田線我孫子行き。右は成田線銚子行き。
私は房総カラーの方がいい味出してると感じました。
ちょっと雲多くなってきてますが、まだ青空も覗いています。
今回の目的の最後の一つをクリアするため、我孫子駅に向かいます。
我孫子駅 成田線→常磐線
15:26。定刻通り我孫子駅に到着。2番線。
1分乗り換えで絶対無理だとおもっていた水戸行きが1番線目の前に!
でも、今回の3大目的の一つ、弥生軒で唐揚げそばを食べるミッションは達成したかったので(腹減ってたのも大きいけど)、お見送りしました。
で、来ましたいつ振り以来?の弥生軒。
1・2番線ホームに2つあるくらい我孫子駅では勢力を誇る立ち食いそば屋さん。
今回は8号店を訪問。
弥生軒は山下清画伯が若い頃5年間働いたという由緒?あるお店。
名物は唐揚げそば。
あまりに腹ぺこだったので唐揚げ2個入り(600円)に大盛(そばのみ60円)、ついでに玉子(50円)もつけちゃいました。
どデカい唐揚げがドン・ドーン!
ズシッとした重さで橋で持つのが辛い!
醤油の味のついた衣の中は柔らかな唐揚げ♪
お腹空いてたこともあり、パクパクウマー。と食べきっちゃいましました。満腹満足〜
もちろん普通の立ち食いそばにあるメニューも網羅してますし、大盛はできませんがうどんでいただくこともかのうです。
券売機はJR東の駅構内ということでSuicaなど交通系icカードでの決済も可能です。
駅構内にあるので我孫子から先の水戸方面に行くとき、成田方面に行くときに、逆に上野方面に向かうチャンスなどあったら寄ってみてくださいね。
15:46。勝田行きに乗車。
本日最後の普通グリーン車に乗って水戸の一つ手前、友部駅に向かいます!
取手駅で5分停車。先日仙台まで全線開通して話題になった特急ひたちに抜かれました。
平たい感じ。
建造物と雲。
田んぼのある風景。
広々♪
霞ヶ浦の端っこ。
特急ひたちだらけ?(^_^;)
訂正。特急ときわがたくさんあるのかも。
だんだん、日の傾きが良い感じになってきました。
延々と続く新興住宅地の脇を走ったり、、、
ピカピカな駅を通り過ぎたり、、、
なんから良い感じじゃないてすか?
友部駅 常磐線→水戸線
17:05。定刻に友部駅2番ホームに到着。
同じホーム反対側の3番線に次の電車、小山行きが来るようです。
日の落ち具合がグー♪
太平洋セメントの建物も映える。
コロナの影響なのか、いつもそうなのか、人はまばら。
昔のホームっぽい4・5番線にも時々電車は来るみたい。
常磐線快速と同じカラーリングで5両編成の水戸線が入線。
17:17。定刻通り友部駅を出発。
日差しが良い味を出してます。
しばらく車窓を楽しみます。
どんどん日が沈む、、、
暗くなってく。
光が当たると陰影が。
どんどん沈む…
位置的に微妙だけど。
目で見るともっとキレイ。
沈む、、、
小山 水戸線→両毛線
18:22。定刻で小山駅に到着。2番線かなぁ。
歩く距離長いのに乗り換え時間が短くて焦ってました(^_^;)
在来線の乗り換え部分から新幹線乗り換え口方面へ。
新幹線の乗り換え口を脇目にどんどん先に進みます。
S字に歩いて階段降りると両毛線が!
間もなく発車です。
3ドアのロングシート。長過ぎね?といつも感じます。
最後尾が人が多かったので前へ。前へと歩き、先頭車両はまた人が増えてたのを確認。
ドア脇の角席を確保すべく2両目へ。無事ゲット。
18:30。着席してほどなくして発車。間に合ってよかった…
終点、高崎まで向かいます。
ロングシートに1時間50分。今回の一番の修行の電車です。
ちなみに両毛線は始発から終点までドアはマニュアル開閉。
ドア、が点灯しているときに限り、あける、しめるボタンを操作できます。
もちろん出発するとき開いてたら、車掌さんが全閉操作をしてくれます。
前橋より上越線に入り、上越線のお客さんを拾いながら高崎へ向かいます。
高崎駅 両毛線→八高線
20:20。定刻通り高崎駅6番線ホームに到着。
到着するころにはそれなりの人数になってました。
到着した電車は上越線の水上行きの電車となっていました。
次の列車まで30分ちょっとあるので、階段を上って構内をうろつきます。
トイレとニューデイズを発見しました。
そして、新幹線の乗り継ぎ口の手前に立ち食いそばの八起家がありました。
券売機を見ると天ぷら、肉などほとんどグレーアウトしており選択できません。
できるのは、かけ、たぬき、きつね、わかめなどお手軽なものだけ。
まぁ、閉店まで10フンを切っているので仕方ないですよね。
我孫子でそばを食べたので、今回はうどん。先ほどは温かかったので今回は冷たいのを頼みました。
食べ終えたら、八高線の出発する3番宣ホームへ。2・4番線ホームに降りて上野方向に歩きます。
高崎線発着の電車が停車している先、2番線、4番線に挟まれた3番線が現れます。
なんということでしょう。20:52は一番遠い高麗川まで行く列車の最終の時刻です。乗り過ごすと今日は八高線を踏破できません…
駅名表示板は無駄にカッコいいですね。
八高線は今回の中で唯一の非電化区間を走る列車です。電車ではありません。
気動車。ディーゼルカー。
対向2人がけシート、4人がけシートと横向きのベンチシートを組み合わせた車両となっています。
奥にはトイレもついています。
20:52。定刻に出発。1時間25分。ディーゼルエンジンの音を楽しみます。
景色が暗いというのは退屈なように見えます。
が、自分のことを内省したり、今の時代だとスマホでネットサーフィン、SNSを覗いてたりするとあっという間に過ぎます。
時々、私鉄の駅と接続してたりするし。
高麗川 八高線
22:17。高麗川駅2番線ホームに到着。
昔は八高線っていうだけあって、八王子から高麗川まで通しで3時間半ぐらいの列車があったんです。
が、川越線が電化され、さらに八王子まで電化されて、電化区間の八王子-高麗川と非電化区間の高麗川-高崎間に分断されてしまいました。
なので、ここでディーゼルカーの列車から電車に乗り換え。
階段を降りて、
階段を上がると1番線&改札口。
4両編成の電車に乗ります。
208系なので千葉で乗ってた電車と同じだけど普通のロングシート。
なんか詰まらない感じもしますが、 八王子に向かいます。
拝島では、関西で見かけるという昇降式のホームドアが。
なんか頭ぶつけそうな感じが、、、(^_^;)
八王子 八高線→横浜線
23:02。定刻通り八王子駅1番線に到着。
23:03発の電車があったけど、1分乗り換えは無理なので普通に階段上がって、トイレに寄ってから横浜線ホームに向かいます。
何だろうこの圧倒的なホームに帰ってきた感。
5番線からの発車となります。
ドアから眺める風景も見慣れた風景。
23:16。定刻通りに発車。いよいよラスト区間です!
矢部駅
23:33。定刻通り矢部駅2番線到着。
隣駅の淵野辺駅から矢部駅まで19時間かけて到着♪
実は矢部駅から隣の淵野辺駅の灯りを見ることができます。
矢部駅の改札は淵野辺駅の改札と比べると半分ぐらい?結構狭いです。
裏が黒いきっぷなので自動改札を使うことができますが、現在のきっぷは時間情報も記録しているため、1駅にどんだけかかってんだー!とピンポンがなって通過できません。
なので、きっぷを取って、友人改札に行き、「大回りしてました」と告げることで、改札を抜けさせてもらいます。
今回もバッチリ。
到着した電車が23:33発だったので、次の電車が23:46発。
待っても良かったんですが、一日電車・列車に乗っていたので、最後は歩いて戻ることにしました。
ほとんどの区間、線路脇に道路があるので線路に沿って歩いていきます。
歩くこと10分弱。無事、淵野辺駅に到着ました。
記念のApple Watchのスクショ。
淵野辺駅からチャリンコに乗って帰宅したのが、ちょうど日付が変わるタイミングでした。
朝4時置きだったので20時間。お疲れさまでした!