こちら。 [blogcard url=”http://www.lawson.co.jp/recommend/original/detail/1331105_1996.html”]
クリックできる目次
ゲット情報
| 商品情報 | ゲット情報 |
|---|---|
| 商品名:麺屋武蔵監修 節鶏(ふしちょう)ら~麺 | |
| メーカー:エースコック(ローソン先行販売) | |
| 発売日:2018年5月22日 | ゲット日:2018年5月23日 |
| ゲット場所:ローソン千代田富士見二丁目店 | |
| ローソン標準価格:216円(税込) | ゲット価格:216円(税込) |
外装、上フタのはがしやすさ
| 外装のはがしやすさ: | ★★★★☆ |
| 上フタのはがしやすさ: | ★★★★☆ |
上フタは特に問題なくはがれました
パッケージ
西新宿の麺屋武蔵はいつも行列が出来ていてすごいなー。と思って見ていたんですが、行列してまで…という気持ちが足りず実店舗を訪問したことはありませんでした。 今回カップ麺とは言え食べるチャンスを得ることが出来て嬉しいです。 お店&商品名のロゴを挟んで、左には鶏、右にはカツオの和風の絵、底にはラーメンの絵が入っているのでとても賑やか。 かつお「節」と「鶏」スープで「節鶏(ふしちょう)」ってスゴいネーミング。
外国の方を意識したローマ字と昔風の絵がいい感じです。
側面には一言ウンチクが書かれています。
原材料名など。
気になるカロリーは案外低めの397kcal。

中には縦型カップには珍しい小袋が。しかも2つも入っています。
小袋を取り出すとスープの素がミッチリ。なので小袋にスープの素がついててちょっと手が汚れてしまうのが残念です。
小袋は液体スープとふりかけ。どちらも後入れでスープはフタの上で温めるタイプです。

待ち時間はちょっと長めの5分。フタを開けるとスープの素が上にみっちり広がっています。
そこに後入れの液体スープとふりかけを投入。液体スープは濃い目の醤油と脂。ふりかけは粉末の鰹節系の魚粉でした。

かき混ぜると案外普通な見た目になります。
実食 いただきます
では、いただきます。
実は動物系と魚介系のダブルスープってあんまり私の好みではないんですよね…
でも、今回は動物系が鶏というのもあるのか、ケモノくささの主張がなかったため、濃い味付けだななぁとは思いながらもイッキに食べることが出来ました♪
これで麺屋武蔵がどんなものかの判断はできませんが、1回ぐらいは実店舗で試してみないと語れないなぁと思ったのでチャンスがあれば訪問してみたいと思います。
ごちそうさまでした。
では、今回はこの辺で。
[buttons]]]>
