2019年2月8日。 月曜日に発売されたまるか食品の新作「ペヤング ギョウザじゃん やきそば」をゲットしたので早速食べました!
焼きそばなのに餃子の味というワケがわからない、摩訶不思議な体験でしたが美味しかったのでご紹介します!!
公式サイト:ペヤング ギョウザじゃん やきそば
ノーマークだった新作。ペヤング ギョウザじゃん やきそば
1月11日に「ペヤング たらこやきそば」1月18日に「ペヤング 北海道ジンギスカン風 やきそば」と連続で新作が発売されので、しばらく新作が出ることはないだろうとノーマークだったところにプロペヤンガーあまかずさんの記事を発見。
「ペヤング ギョウザじゃんやきそば」を実食。これ確かに餃子じゃん!ビールが欲しくなる – あまかずさん@がんまらない
2月4日は日清の新作「カップヌードル 海老のトマトクリーム」と「カレーメシ カップヌードルカレー味」を優先していた&付近のコンビニにペヤングの新作が並んでいなかったので存在を知りませんでした…
近くのコンビニにないなら、ペヤングに強いドンキホーテだ!
ということで、2月6日に帰宅経路途中にある24時間営業のドン・キホーテ町田駅前店へ。
ありました!ありました!無事、1個138円でゲットしました♪
ちなみに前回たらこやきそばが売っているのを発見したJR町田駅構内のNEWDAYSを確認すると、こちらにもしっかり置いてありました。
毎週火曜日の朝にペヤングの新作売ってないか確認しようかな…
ペヤング ギョウザじゃん やきそば パッケージ
パッケージは最初なんだろう?と思ったんですが、下の焼きそばとギョウザを見て、背景はビールであることに気づきました!

しかし、この「ギョウザじゃん」というネーミングセンス、、、最近のまるか食品は攻めてますね、、、
背面。調理方法、栄養成分表示、アレルギー表示など。

気になるカロリーは529kcal。

アレルギーは、小麦、卵、ごま、大豆、鶏肉、豚肉に注意です。

側面。原材料名など。

側面。ロゴなど

側面。賞味期限など

側面。PL法関連マーク、ロゴなど

外装をめくると見慣れた上フタ表示

上フタを開けると小袋が入っています

入っている小袋は2つ。

1つはかやく。ニラと肉とキャベツでしょうか。

もう1つはソース。って言うかすでに餃子のタレに近い色、、、

ペヤング ギョウザじゃん やきそば 作り方
かやくを麺の上に開けます。

480mlのお湯を注いでフタをして3分待ちます。
3分経ったら湯切り口を矢印の方向にめくります

こんな感じ

湯切り口からお湯をしっかり捨てます。このときかやくの中身が出ないように注意します

お湯を切ったら上フタをはがします

かやくのニラ、肉、もやしが戻っています

もう1つの小袋、ソースを麺の上にかけます

ギョウザの香りがプンプンします♪

結構オイリーな雰囲気

かき混ぜたら完成です!

ギョウザの香りが食欲をそそります

ペヤング ギョウザじゃん やきそば 実食!いただきます

では、いただきます。
って、もう餃子じゃん!コレ!
いや、焼きそばなんだけど、、、いや餃子、、、
頭が混乱します。なんとも摩訶不思議な味です。
しかし、焼きそばと餃子。同じ中華?系なだけに相性はバツグンです。
餃子のように、お酢やラー油をかけたりして食べたら美味しいんじゃないかな?と思いました。
ということで、チャンスがあれば、餃子のようにして食べてみたいと思います。
餃子好き、ペヤング好きな方は一度は食べてみてくださいね!
ごちそうさまでした!
では、今回はこの辺で。


