我らが麺屋翔の塩ラーメンが
カップラーメンとなって本日から
全国のコンビニで販売開始されます!
期間限定で約一ヶ月の販売となりますので
ぜひお早めに!
コンビニへゴー!
[blogcard url=”https://www.facebook.com/yuki.hirayama/posts/1901769316560562?pnref=story”]
ということで、会社帰りに寄った地元のセブンイレブンで麺屋 翔のカップ麺を発見したので早速購入しました。
 公式サイトの情報はこちら。
[blogcard url=”http://www.sanyofoods.co.jp/products/more/more_product_0692.html”]
公式サイトの情報はこちら。
[blogcard url=”http://www.sanyofoods.co.jp/products/more/more_product_0692.html”]
クリックできる目次
パッケージ
先のFacebookの投稿をされた方が麺屋 翔さんのロゴを作成されたと伺っています。 元の文字は書道家の方に書いてもらったはず。ダイナミックなまさに翔ぶような文字だと感じています。 カップ麺なので再現できる部分、できない部分が当然ありますが、店主が「鶏の香りとコクにこだわりました。ぜひご堪能ください。」と認める味だとのこと。果たしてどんな風になっているんでしょうか?
カップ麺なので再現できる部分、できない部分が当然ありますが、店主が「鶏の香りとコクにこだわりました。ぜひご堪能ください。」と認める味だとのこと。果たしてどんな風になっているんでしょうか?
 お店は住宅街というか通りから離れた場所にありますが、いつも外で待っている人がいる人気店です。
と言ってもタイミングが合わずまだ訪問できてないんですが…
お店は住宅街というか通りから離れた場所にありますが、いつも外で待っている人がいる人気店です。
と言ってもタイミングが合わずまだ訪問できてないんですが…
 気になるアレルギーは、えび、小麦、卵、乳成分、ごま、大豆、鶏肉、豚肉です。
原材料名など。気になるカロリーは431kcalです。
気になるアレルギーは、えび、小麦、卵、乳成分、ごま、大豆、鶏肉、豚肉です。
原材料名など。気になるカロリーは431kcalです。
 上フタには仕上げの小袋がついています。小袋は食べる直前に入れるタイプ。
上フタには仕上げの小袋がついています。小袋は食べる直前に入れるタイプ。

 小袋を取っても上フタに手抜きはなく、店名ロゴが踊ります♪
小袋を取っても上フタに手抜きはなく、店名ロゴが踊ります♪
 カップの中は小袋はなく、すでに仕込まれた状態。
カップの中は小袋はなく、すでに仕込まれた状態。
 お湯を入れて待つこと3分。鶏肉とネギが戻っています。
お湯を入れて待つこと3分。鶏肉とネギが戻っています。
 ここで仕上げの小袋を投入〜
ここで仕上げの小袋を投入〜
 
 香油が入ってツヤが出てきました!!
香油が入ってツヤが出てきました!!
 
 
いただきます
 最初、3分たって上フタを開けたとき「ん?サッポロ一番塩らーめん?」みたいな香りがしたんですが、香油を入れたら印象がガラリと変わりました♪
実際にいただいてみると、鶏の香りとコクするけどサッパリしていてうまーい♪
スープと麺を一緒に食べるとうまーい♪
あっという間に食べ終わりました。
恐らく期間限定だと思うので、気になった方は見かけたら迷わずゲットしてくださいね!
では、今回はこの辺で。
[buttons]]]>
最初、3分たって上フタを開けたとき「ん?サッポロ一番塩らーめん?」みたいな香りがしたんですが、香油を入れたら印象がガラリと変わりました♪
実際にいただいてみると、鶏の香りとコクするけどサッパリしていてうまーい♪
スープと麺を一緒に食べるとうまーい♪
あっという間に食べ終わりました。
恐らく期間限定だと思うので、気になった方は見かけたら迷わずゲットしてくださいね!
では、今回はこの辺で。
[buttons]]]>    	    	
		
