こちら。 [blogcard url=”http://www.acecook.co.jp/products/detail.php?id=714″] ブナシメジ、ヒラタケ、エリンギ、シイタケの4種類のきのこが入ったお蕎麦です。
クリックできる目次
MEGAきのこ蕎麦 パッケージ
MEGAだけあってカップもメガっていうかビッグ。「きのこ」の文字がメガですね。
お蕎麦の写真とバックのきのこの写真できのこを強調。
「きのこのウマさうとことん味わう一杯」のうたい文句が目を引きます。
上フタは蕎麦を強調してますね。
原材料名など。
標準栄養成分表によると気になるカロリーは343kcal。アレルギーは小麦、そば、卵、乳成分、さば、大豆、鶏肉、豚肉、やまいもに注意です。

そばつゆの素ときのこ類、ねぎが入っているのがわかります。
お湯を入れて待つこと5分。上フタを開けるとシイタケの香りがスゴい!そばつゆの香りも結構して、「あー。お蕎麦だなぁ」という雰囲気が盛り上がります♪
かき混ぜてみるとメガ盛りなそばが前面に出てきます♪和風なそばつゆの香りは日本人でよかった〜と思わせてくれること間違いなし。
MEGAきのこ蕎麦 実食
では、いただきます。
鼻をきのこの香りがくすぐってくれるので食べる前からきのこの味が口の中でする感じが(^_^;;
実際に麺ときのこ類を口に含んでみると期待通りの風味がして、頭の中の味覚とマッチして、ホッとします。
おいしー♪麺が結構歯ごたえ?があって蕎麦食べてます!という気にさせてくれるのも嬉しい♪。
シイタケのちょっと柔らかめな食感と口当たりと、エリンギの噛みごたえのある食感と口当たりのギャップを同時に楽しむことができます。
ただこの2つの風味と食感が強くて、ブナシメジとヒラタケは、そう言えば入ってるんだっけ?ぐらいの感じになっています。
が、それは単に私の味覚センサーが弱いだけなのかもしれません…
きっとブナシメジとヒラタケがなかったらスープや全体としての味わいが変わってくると思います。
いずれにしてもMEGAだけあって食べ応えがありました。ごちそうさま。
では、今回はこの辺で。
[buttons]
]]>
