クリックできる目次
日本橋海鮮丼つじ半神楽坂店でぜいたく丼の梅をいただく。梅でも十分満足できる内容とボリューム!
日本橋海鮮丼 つじ半 神楽坂店
日本橋海鮮 つじ半は、つけ麺の「つじ田」さんと天丼の「金子半之助」がタッグが組んでオープンした海鮮丼のお店。 神楽坂のメイン通り、早稲田通りを神楽坂下の交差点から上ってほぼ頂上のところ、知ってる人は知っているとんかつの有名店あげつきさんのビルの1階の奥になります。 オープン初日の8月18日には号外のチラシが東京メトロ飯田橋出口付近で配布されたようです。
オープン初日の8月18日には号外のチラシが東京メトロ飯田橋出口付近で配布されたようです。
 
 
メニュー
メニューはぜいたく丼のみ。梅から始まって、竹、松、特上の4種類だけです。 ベーシックの梅には生まぐろ、中落ち、いか、かずのこ、きゅうり、つぶ貝、みる貝、ぼたんえび、いくらの9種類にネギが入っています。
竹にはかにが追加され、いくらが増量、松はさらにうにが増量、特上はうに、いくらがさらに増量。という形なので、うににこだわらなければ、梅でどんなものかを確認することができます。
ベーシックの梅には生まぐろ、中落ち、いか、かずのこ、きゅうり、つぶ貝、みる貝、ぼたんえび、いくらの9種類にネギが入っています。
竹にはかにが追加され、いくらが増量、松はさらにうにが増量、特上はうに、いくらがさらに増量。という形なので、うににこだわらなければ、梅でどんなものかを確認することができます。
 
ぜいたく丼 梅
前回は松をいただいたので、今回は基本の梅を注文しました。 つじ半さんはカウンター席10席のみという小さなお店で、海鮮丼は目の前で作るのを見ることができます。 、、、と言っても、ボウルに具材を入れて調味料と一緒にかき混ぜるのと、盛り付けを見ることができるぐらいなんですけどね。 待ってる間、甘酢漬けのしょうがは目の前の壺に入っているので、同じく目の前に置いてある小鉢に好きなだけ取って先に食べることも可能です。 ちょっとするとお刺身が出てきます。4切れ入っているのでお店のオススメとしては2切れはそのままお刺身として食べ、残りの2切れは鯛だし茶漬けに入れるのが良いとのこと。
ちょっとするとお刺身が出てきます。4切れ入っているのでお店のオススメとしては2切れはそのままお刺身として食べ、残りの2切れは鯛だし茶漬けに入れるのが良いとのこと。
 丼が出てくる直前に黄身醤油。あまり黄身は見えませんね(^_^;; ただ、少しトロみ付いているのはわかります。
丼が出てくる直前に黄身醤油。あまり黄身は見えませんね(^_^;; ただ、少しトロみ付いているのはわかります。
 ほどなくぜいたく丼の並がやってきました。
ほどなくぜいたく丼の並がやってきました。
 揃い踏み。
揃い踏み。
 いろんな海鮮&野菜が入っているのがわかります。
いろんな海鮮&野菜が入っているのがわかります。
 山盛りのまま食べるのもいいですが、平たくして食べるのもアリです。
山盛りのまま食べるのもいいですが、平たくして食べるのもアリです。
 全体に黄身醤油をかけていただきます。
全体に黄身醤油をかけていただきます。
 鯛だしを入れるタイミングはお好みですが、私は1/2〜1/3ぐらいになったところで入れるのが好き。
鯛だしを入れるタイミングはお好みですが、私は1/2〜1/3ぐらいになったところで入れるのが好き。
 今回はご飯を足してもらった上で鯛だしを入れてもらいました。
今回はご飯を足してもらった上で鯛だしを入れてもらいました。
 残しておいた2切れのお刺身とお刺身のタレも入れてまぜまぜします。
残しておいた2切れのお刺身とお刺身のタレも入れてまぜまぜします。
 どんな作りなのか、かなり濃い目の鯛だしが海鮮、お刺身と渾然一体となって、気分新たに食べることができます。
お茶漬けにするとスルスルっと入るので、食べ過ぎには注意してくださいね。
前回が松、今回が梅といただいたので、あとは特上をいただけばいいかな…
松にプラス1,000円でうにといくらがどれくらい盛られるのかが楽しみです。
ただ、2,980円というのがなかなか手が出せないお値段ではありますが…
では、今回はこの辺で。
[buttons]
どんな作りなのか、かなり濃い目の鯛だしが海鮮、お刺身と渾然一体となって、気分新たに食べることができます。
お茶漬けにするとスルスルっと入るので、食べ過ぎには注意してくださいね。
前回が松、今回が梅といただいたので、あとは特上をいただけばいいかな…
松にプラス1,000円でうにといくらがどれくらい盛られるのかが楽しみです。
ただ、2,980円というのがなかなか手が出せないお値段ではありますが…
では、今回はこの辺で。
[buttons]
日本橋海鮮丼 つじ半 神楽坂店 店舗情報
| 店名: | 日本橋海鮮丼 つじ半 神楽坂店 | 
|---|---|
| 住所: | 東京都 新宿区神楽坂3-2 山ノ内ビル1F | 
| 電話: | 03-6265-0571 | 
| 営業時間: | 11:00-15:00、17:00-21:00 | 
| 定休日: | 不定休 | 
| サイト: | 公式サイト Facebookページ 食べログ ぐるなび ホットペッパー Retty ヒトサラ Yahoo!ロコ | 
| Googleマップ: | |

