クリックできる目次
蒲兵(浜松)は浜松駅から歩いていける関西風の鰻屋さん。蒸さずに炭火焼きされたうなぎの香ばしさと食感がたまりません♪
関西風のうなぎと関東風のうなぎ
うなぎの焼き方は関西と関東で大きく違います。 関東の鰻屋さんでは背開きにしたうなぎを一旦蒸したあと、タレにつけて焼きます。 それに対して、関西の鰻屋さんでは腹開きにしたうなぎを蒸さずにそのまま直焼します。 軽く調べたところ、浜松あたりが関西風と関東風のうなぎの境目みたい。というのをWebの記事で見かけていました。 そんな折、ちょうど浜松でセミナーを受けるチャンスがあったので、セミナー終わったあと、うなぎを食べて帰ろう! と思って、浜松駅から歩いていける距離でないかな…と具体的に調べてみると案外ないもので… [blogcard url=”http://dohama.jp/unagi/”] Do!はままつの浜松うなぎ専門店特集のエリアで探すで調べた結果、蒲兵さんを見つけました。炭火焼きうなぎ 蒲兵
炭火焼きうなぎ 蒲兵さんは昭和49年の創業から同じ場所で営業を続ける鰻屋さん。
[blogcard url=”https://unagikabahei.jimdo.com/”]
店内に入ってみると、おじさん、おばさん、若い人(息子さん??)がやられているこじんまりとしたお店。
いらっしゃいませ。の言葉からすでに優しい気遣いにあふれていることに気づきます。
メニュー
メニューは丼、重、蒲焼、白焼があります。 あと、メニューには載っていませんでしたが壁にきも焼き300円があります。
うなぎ料理
せっかくなので、うなぎ重 梅、白焼 中、きも焼きを注文しました。
白焼
蒸さずにそのまま炭火焼きされた白焼♪
ネギ、わさびと一緒にしょう油をつけて食べるとうまーい♪
蒸してなくても身が柔らかくておいしいんです!!
きも焼き
きも焼きは300円だというのに結構な量が出てきました。 うなぎのタレが炭火焼きされた香ばしい、ちょっと苦味のあるキモと合わさっておいしい♪
苦味と言っても、ほとんど感じない程度でこんなプリプリのうなぎのキモは初めていただきました!!
お酒と一緒に食べれたら最高だったんだろうなー。
うなぎ重 梅
白焼も頼むことにしたので、メインのご飯はうなぎ重で一番安い梅を選択。ごめんなさいね。安いの頼んじゃって。でも、これで十分だったという…(^_^;;
きも吸い。
冬瓜。さっばりとしてておいしかった!!
うなぎ重のうなぎも当然蒸さずに炭火で焼かれているので表面はカリッとそれでいて中は柔らか。
創業から注ぎ足しされたうなぎエキスをたっぷりふくんだタレで焼かれた香ばしさがたまりません♪
ごちそうさま
アットホームでゆったりとした雰囲気の店内でいただく関西風のうなぎを食べることができて大満足。
しかもこのご時世にうなぎ重 梅が2,050円。白焼 中が1,750円です!!
ごちそうさまでした!!また、浜松に来る機会があったら立ち寄らせていただきます!!
では、今回はこの辺で。
[buttons]
