クリックできる目次
日本表記の台湾の時刻表をゲット!旅の楽しみは計画から!
台湾の時刻表
今回は前回オープン予定がスリップして乗ることができなかった台湾新幹線に乗ることが第1目的でした。 そこからWebを眺めていたらこんな記事が。 [blogcard url=”http://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/column/16/040500003/110800009/”] この記事を読んで「弾丸」というキーワードと鉄の血が騒ぎ、俄然台湾一周がしたくなりました。 1日じゃなくても3日半あるのでスケジュールにも余裕ができそうです。 一番の問題は鉄道の時刻をどうするか、便利なことに台湾鉄道の日本語のホームページもあります。 [blogcard url=”http://www.railway.gov.tw/jp/”] が、旅の計画をするときには、紙の方が一覧性もあって使いやすいんですよね。 なので、試しにアマゾンで「台湾 時刻表」で検索してみたら、、、ありました!
ニュー台湾時刻表2017年5月号
posted with amazlet at 17.06.17
日本鉄道研究団体連合会
日本鉄道研究団体連合会 販売:密林社 (2017-05-01)
クリックしてみると版元が直販しています。送料は257円かかるけどこれなら間違いない!ということで注文。
結局、私の場合は6月8日に注文してプライムのものが翌日の6月9日。台湾時刻表は6月10日に届きました♪
とりあえず、ゲットしたもの
で、手元に届いたのが、、、まずは台湾時刻表。
日本の時刻表と同じ表記になっているのでホント、わかりやすいです。
そして騒いでしまった鉄の血を鎮めるために買ったのがこれ。
魅惑のキーワードと写真がまだ見ぬ台湾の地を想像させてくれます。
そして、せっかくなのでガイドブックっぽいものも一つ。
台湾を鉄道でぐるり (地球の歩き方BOOKS)
posted with amazlet at 17.06.17
ダイヤモンド・ビッグ社
売り上げランキング: 10,212
鉄道を中心にした観光ガイドなので、鉄道に関する情報もたくさん載ってて楽しい♪



