JAKの国内線で機内Wi-Fiを利用できる便が多くなってますが、今回、私の利用した便も利用可能だったので使ってみました!
注意点なども含めてご紹介します。
当初有料となる予定だった機内Wi-Fiですが、JALは決断してくれました。
「ずっとWi-Fi無料宣言」!

これで心置きなく利用することができます♪
JAL機内Wi-Fi利用手順
飛行機の中なので機内モードにしているかと思いますが、まずはWi-Fiだけ有効にします。

離陸後、シートベルト着用サインが外れたタイミングぐらいから「gogoflight」というネットワークが表示されるので選択します。

Safariなどのブラウザを起動すると下記の画面が表示されるので「無料インターネット接続」をタップします。

表示されない場合は、http://airborne.gogoinflight.comにアクセスします。
gogoへのログイン画面が表示されるのでアカウントを持ってる人はユーザー名とパスワードを入力し「ログイン」ボタンをタップします。

アカウントがない場合はアカウントを作成します。


必要事項を入力して「登録」をタップします。

セキュリティかくにんがあるので数字を入力し「インターネットに接続」をタップします。

接続が開始され、、、

接続前赤かった部分が緑の「インターネット接続中」になれば接続完了です!

あとは普通にブラウザやアプリからインターネットを利用できます。
って、実はこの冊子に書いてあります(^_^;)

注意すること
インターネットに接続できると言っても、そこはやっぱり空の上。
容量の大きいものを扱うときには注意が必要です。
特にアップロード。
Facebookでオリジナルサイズの画像を投稿しようとしたらできず(>_<)

サイズは縮小してるとはいえ、何枚も写真のあるブログの投稿もできませんでした(T_T)

それでも、メールやSNSのやり取りやインターネットの検索ができるのは便利。
活用しちゃいましょう!
では、今回はこの辺で。

コメント