2019年1月31日。自社の戦略会議で「炭火焼生ラムジンギスカン だるまや 西新宿店」へ。生ラム肉のお店は都内でも結構あることがわかってきたんですが、生でラム肉食べたことあります?だるまや西新宿店は、生ラムを生で食べることができるお店です。
ジンギスカン だるまや 西新宿店 シチュエーション
だるまやを知ったキッカケは戦略会議をやることになり社長から「何食べたい?」と訊かれたので、私が「海のものor生ラム」と答えたこと。
私が「新宿 生ラム」で検索をかけたところ、Rocketnewsの「【保存版】ラム肉好きの聖地! 東京・新宿西口「だるまや」には必ず1度はいくべきッ!! 注文の流れを徹底解説」を発見!
面白そうだったのでリンクを送ったら、社長も興味を持ったため行ってみることに。
前日の16:30に大人2名で電話予約したところ20:30から席を確保できました。
ジンギスカン だるまや 西新宿店 アクセス 店舗情報
JR/小田急線/京王線/東京メトロ丸の内線/都営新宿線/都営大江戸線新宿駅の南口から甲州街道沿いのブロックをちょっと入ったところにあります。文章で表すのが難しいので次の地図をご確認ください。
| 店名: | ジンギスカン だるまや 西新宿店 |
|---|---|
| ジャンル: | ジンギスカン 焼肉 |
| 予算: | 1人5,000円〜 |
| 住所: | 東京都新宿区西新宿1-15-7 西口ライフビル2F |
| 電話: | 03-3344-1129 |
| 営業時間: | 17:30〜24:00(L.O.23:00) |
| 定休日: | 祝日 |
| 席数: | 14席 |
| 喫煙: | 喫煙可 |
| グルメサイト: | 公式サイト Facebook 食べログ ぐるなび ホットペッパー Retty ヒトサラ Yahooロコ 一休 トリップアドバイザー favy |
ジンギスカン だるまや 西新宿店 外観
ジンギスカンだるまや西新宿店は飲食店が入ったビルの2階です。

この看板を目印に。知ってる人は讃岐うどん屋さんの一滴八銭屋さんの並びと言うとわかってもらえるでしょうか…

オシャレな雰囲気を期待してはいけません。

階段で2階に上がります。

上がってすぐ左手に入り口があります。

ジンギスカン だるまや 西新宿店 店内
店内はカウンター席のみとなっており、かなりギュウギュウなことを覚悟してください。、

そして喫煙可です。
幸い私が訪問したときには喫煙されている方はいらっしゃらなかったのですが覚悟が必要です。
まぁ、ジンギスカンのニオイが充満してるので、もしかするとタバコのニオイは気にならないかもしれませんけどね(^_^;;
ジンギスカン だるまや 西新宿店 食事
1順目
最初に人数分のラム肉とジンギスカンのタレ、お通しのミニキャベツが出てきます。

今見直してみると箸袋は新宿三丁目店でした(^_^;;

木炭を使った七輪にジンギスカン鍋が載り、もやしが周りに敷き詰められ、ラムの脂が鍋のてっぺんに載せられています。

頃合いになると店員さんが生ラムは生でも食べられ、ちょっとだけ残して焼いて食べても良いとの説明があります。

とりあがず、乾杯〜♪

ラム肉を焼いていきます。

生でもいただけるとのことだったので、赤い部分が残る状態でいただいてみたんですが柔らかくておいしー!

もうちょい焼いたのも。でも全然クサくなーい。

そして生でも食べられるということだったのでチャレンジしてしまいました。確かに生でも食べられるし、おいしい♪

ジンギスカンのタレには唐辛子の粉とフライドガーリックが合うと店員さんが教えてくれます。

ということで早速入れてみます。つけてる写真がないけどピリ辛になって美味しい!

そして、肉を最後まで食べないように指示されます。

その前にもやしを片付けろと。

ということで、もやしをいただきますがしんなりしてウマーい♪

野菜サラダ
1順目を食べ始めたタイミングで韓国のりの入った野菜サラダを食べるか訊ねられるので、間髪入れずにお願いします。

韓国のりの野菜サラダもおいしかったなー。

私は飲まなかったんですが、ホッピーを頼んだら白か黒かを訊ねられ、さらに焼酎の種類も訊かれたので迷わずキンミヤで!

2順目
店員さんから訊かれるかと思ったんですが何のアプローチがなかったので、Rocketnewsの記事を見て気になった塊肉を注文。
カレー塩と藻塩コショウが置かれます。

塊肉登場。

デカい。ホントは4人前ぐらいのサイズがあるかも?

店員さんが全部調理してくれるので、私たちは眺めているだけでOK。

開かれ、、、

展開し、、、

ハサミでカットされていきます。

どんどんサイコロ状に刻まれジンギスカン鍋の縁に並べられていきます。

サイズ的に一口サイズになるまでハサミが入れられます。私たちは見てるだけ。

できたところでいただきます♪カレー塩で。カレーの風味もいいですね。

でも個人的にはシンプルな藻塩コショウの方が好みでした。

3順目
まだまだ食べます。生ラム2人前を追加。

4順目
生ラム2人前を追加。

5順目
生ラム2人前を追加。

6順目
ラム肉のハンバーグをいただきます。アルミホイルの上に大きなハンバーグが広げられます。

結構デカい。

しばらく焼きます。

ある程度焼けたところでパーナー登場。焼かれていきます。

バーナーの火は上から横から容赦なく浴びせられます。

焼けたところで店員さん手に渡り、裏返して皿の上に載せ、アルミホイルをはがしていきます。

クルクルと上手に剥がされていきます。

トッピングのソースを訊ねられたので、印象に残ったタコスかチーズのうちチーズを選択したら、ハンバーグの上にぱらぱらとチーズが振りかけられます。

結構な量のチーズが。

こちらもバーナーで炙っていきます。

だいたい溶けたところで完成です!!ちなみに1/5ぐらい残しておくことを推奨されます。

イチゴを食べるスプーン?が登場。

これでハンバーグを切りながらいただきます。

ラム肉ハンバーグなのにぜんぜんクサみがありません♪チーズが絡んでおいしい!!

とろ〜りと溶けたチーズがとってもいい感じで美味しい〜♪

隣のグループが注文していた生グレープフルーツサワーを注文♪ピンクグレープフルーツ!!

色えんぴつ風のマドラーが場に似合わずかわいらしくてウケました。

残り1/5まで食べたところで店員さんにお願いしバターライスを注文♪残ったハンバーグを平たくつぶし、、、

炊飯器からご飯を盛って、、、

ご飯を平べったく押さえつけたあと、、、

バーナーでこんがり焼き目をつけてくれます!

一通り満遍なく火を入れて、、、

出来上がり♪ちなみに半分ぐらい残しておくことを勧められます。

おこげ感とハンバーグからの肉汁が合わさってめちゃくちゃウマーイ!

半分食べたところでお茶漬けにしてもらうようお願いします♪

するとお茶漬け用の器にタレが入った器の旨味たっぷりのタレが移され、、、

ほうじ茶が注がれます!!

こんな感じ。お茶漬けにしない場合はタレの器に直接ほうじ茶を注いでスープにしてくれます。

ここに残ったバターライスwithハンバーグを浸し、、、

スープと一緒にいただきます!!って激ウマ!!

ジンギスカン だるまや 西新宿店 食事代
今回、2人で訪問し、
- 生ラム肉 10人前
- 塊肉 1つ?
- ハンバーグ + チーズトッピング
- バターライス
- お茶漬け
- 生ビール ジョッキ3杯
- ホッピー 黒+キンミヤ焼酎
- 生グレープフルーツサワー
を飲み食いして税込17,090円。
現金で支払いしました。
ジンギスカンだるまや西新宿店は、都内で生ラムを気軽に食べられるお店です
社長はかなりの生ラム好きで都内のあちこちの生ラムのお店を食べ歩いててるんですが、だるまや西新宿店は知らなかったようです。
が、結構こだわりのある社長が今までで一番うまい!気に入った!と言っていたので、かなり気に入ってくれたようです。今度、同じくラム肉好きの奥さんを連れていく。と言っていました。
私自身は幸いなのか、不幸なのか、なんでも美味しいと思ってしまえる舌の持ち主なので、味うんぬんを語る資格がないんですが、それでも生でラム肉を食べたのは初めて。
そして、焼き過ぎない赤みが少し残るぐらいのお肉はとてもやわらかくてクサみもなく、いくらでも食べれそうでした!!
また、生ラム肉→ラムハンバーグ→ハンバーグピラフ→お茶漬けという一連の食べ方の流れに感動しました。
喫煙OK&ジンギスカンのお店にありがちな席が超絶狭いという厳しい環境な部分はありますが、生ラムを生で食べてみたい方には一度は訪問してもらいたいお店です。
ごちそうさまでした!うまかったなー。
では、今回はこの辺で。
