クリックできる目次
【ビバ!プロテイン!】プロテインでダイエット?できそうなのでチャレンジ開始!【がんばらないダイエット】
ザバス ウェイダウン ヨーグルト風味
私が購入したのは、ブログでも紹介されていた「ザバス ウェイトダウン ヨーグルト風味」。 [itemlink post_id=”57947″] プロテインには大きく分けると牛乳を材料とするホエイプロテインと大豆を材料とするソイプロテインがあります。 筋肉をつけたいならアミノ酸が含まれるホエイプロテイン、植物性たんばく質をゆっくり摂取し、満腹感を持続したいのであればソイプロテインが適しています。 今回は筋肉よりも間食などを減らしたい。というのが第一目的なので、ソイプロテインである ザバス ウェイトダウン ヨーグルト味 にしてみました。 そして忘れてはいけないのがプロテインシェイカー。プロテインはダマになりやすいのでキレイに混ぜることができるようシェイカーを使うのが一番です。 いろんなシェイカーがありますが、まずは基本。ということで、純正?のザバス プロテインシェイカーを購入しました。 [itemlink post_id=”57949″] それぞれ職場と自宅用に2つずつ購入しました。到着
バカでかいアマゾンダンボールに入って来たんですが、取り出してみるとやっぱりデッカイ!
平日の朝昼は職場で食べることを考えると週の半分が職場で食べることから、食べる前に摂取すべきプロテインも職場と自宅の両方に必要。
シェイカーもイチイチ持ち歩くのもな…とそれぞれ2つずつ購入しました。
ソイ(大豆)プロテイン100%にガルニシアエキスが配合されているとのこと。
11種類のビタミンと3種類のミネラルを摂取できます。
裏面にもいろいろな効果と飲み方が書かれています。
ブロテインを入れるための計量スプーンも一緒についてきます。
1杯7gのプロテインが入り、1回3杯を300mlの水などに溶かして飲む形となります。
そして、プロテインを効率よく溶かすために必要なのがプロテインシェイカー。
シェイカーは別売りなので別途購入する必要があります。
今回はザバスのプロテインシェイカーを購入。
作ってみよう!
プロテインシェイカーの中に作り方が書かれた紙が入っています。 それによると、1.先にシェイカーに300mlの水を入れ、2.プロテインパウダーをスプーン3杯入れ、3.キャップをしっかり締め、4.よく振る。とのこと。
1.プロテインシェイカーに300mlの水を入れます。ザバス プロテインシェイカーは100ml単位で目盛りがついているので、ピッタリ間違いなく入れることが可能です。
2.プロテインパウダーをスプーン3杯入れます。
まず、封を開け、、、
スプーンにプロテインパウダーをすくい、、、
シェイカーに入れる。
3.しっかりフタを締め、4.振る。
先に水を入れておくことでダマにならずに溶かすことができます。いきよいよく振らなくても、何回かシャカシャカ振るとちゃんと混ざります。
5.いただきます。
みんな常温の水だとマズい、マズい。と言っており、冷水や牛乳で。と言っていますが、私は別に常温の水でも問題ないと思いました。
が、飲んでで何かに似ている…と思ったら、わかりました!薄めのバリウムの味だと!
バリウムダメな人は辛いかもしれませんねー。
私はそんなに問題ありませんでしたが、普通じゃないのかなー。
