MENU

初詣2018その3。明治神宮

本ページにはアフィリエイト広告、アドセンス広告が含まれています。

クリックできる目次

明治神宮前駅

自宅の最寄駅の一つ、馬車道駅から横浜高速鉄道みなとみらい線、東急東横線、東京メトロ副都心線で明治神宮前駅へ。 って書くと大変そうだけど、直通運転しているので急行、各停などの乗り換えはあるものの1本で行ける感覚です。 今回はタイミングの関係もあって、みなとみらい駅から渋谷駅まで有料座席指定車のS-Trainを使ってみました。 ガラガラ。350円でゆったりまったり優越感に浸りながら渋谷に行くことができました。 渋谷からは東京メトロ副都心線ですが、やはり急行と各停があるので明治神宮前に行くには各停で。 明治神宮前を降りたら、初詣用なのかむやみやたらに案内のコピーが。あちらこちらに貼ってあったのでコピー代・印刷代だけでもかなりの金額になるんじゃないかと思いました… 案内の通り、2番出口から出てUターンする形で明治神宮に向かいます。

明治神宮

神宮橋

▼神宮橋。ここを渡らないと明治神宮に行くことができません。 ▼月が見守っていてくれるような不思議な感覚。 ▼正月三が日も過ぎると通常モードに切り替わり、この日の参拝可能時間は6:40から日没前の16:20まで。 確かに広い明治神宮、場所柄あまり街灯もないこともあり、陽が沈んじゃうと暗くて警備も大変なので早く閉まるのもいか仕方ないかと思います。

南参道

▼まずは南参道の鳥居がどーん。 ▼そこから広い参道を歩いていきますが、人もまばらで陽がのぼってすぐの凛とした空気感が大好きです。   大晦日とかってここが埋め尽くされるんですよね?信じられない… ▼この橋もいい雰囲気で大好きです。 ▼ちょっとだけ御苑を覗き見ます。   ▼南参道には日本酒と、、、 ▼ウイスキーの樽が奉納されています。これを一つひとつ観ていくだけでも楽しいです。 ▼この鬱蒼とした代々木の木々は造園の際に日本全国はもちろん北は樺太(サハリン)から南は台湾まで植樹で奉納したいという献木によるものというのがすごいです。 右手が北参道。左が大鳥居&正参道。

正参道

▼日本一大きい大鳥居。 もうこんな巨木を使った鳥居を作るのも難しいんでしょうね… ▼いつも開演前の時間にしか来ないので明治神宮御苑の中に入ったことがありません… ▼開苑時間はこの時期だと9:00-16:30。御苑の維持協力金として500円かかります。 ▼正参道は大鳥居から西に向かっているため、途中で直角に曲がりますがとの曲がり角に謹賀新年の看板?が。       今年は明治維新から150年ということで五箇条の御誓文が書かれていました。 ▼ようやく本殿への道になりました。  

明治神宮

▼またまた鳥居。ここからが本当の明治神宮?   ▼南神門をくぐります。         ▼本殿が見えてきました。

西参道

▼参拝が終わった後の帰り道は西参道を使うのが私の参拝方法。         ▼西神門をくぐって西参道を歩きます。   ▼公園っぽくなっててお散歩向き。     ▼林越しに月を眺めます。         ▼最後はまた鬱蒼とした木々を抜けて、鳥居、西詰め所から外へ。   ここから小田急小田原線の参宮橋駅まで徒歩5分。 いい運動になりました♪ 本年もよろしくお願いいたしますm(_ _)m では、今回はこの辺で。 [buttons]

明治神宮はどこにあるの?

 
公式サイト: http://www.meijijingu.or.jp/index.html
Googleマップ:
  ]]>

この記事、このサイトを気に入っていただけましたら、応援クリックをいただけると、筆者が泣いて喜びます。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

人気ブログランキング

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

コンピュータ会社に勤めるサラリーマン。
Apple製品、電子小物など、新しいものが大好き。
インターネットビジネス、ブログ運営など、学ぶことが大好き。
グルメ、旅行、映画鑑賞、音楽鑑賞など、楽しむコトが大好き♪
でぐっちの知見と体験が世の中に広まり、役に立つことを願って。