2019年10月10日。そば・郷土料理の九頭龍蕎麦 神楽坂を訪問。季節の蕎麦、かも南蛮そばをいただきました♪
九頭龍蕎麦 外観
九頭龍蕎麦は神楽坂のメインストレートから1本脇の道となる芸者新道を入ってすぐのところにあります。
和な造りの入り口付近。
九頭龍蕎麦 メニュー
同じように見えるけど季節蕎麦の部分が時期によって変わるメニュー。
今回は2019年10月の消費税改定の影響もあり価格も改定されています。
九頭龍蕎麦 食事 かも南蛮そば
ここ最近は季節蕎麦が良さげなら季節蕎麦をいただくようにしています。
今回はかも南蛮そばだったので迷わず選択。通常1,870円のところが1,480円と390円もおトク!
加えて九頭龍に来たらおトクなミニ丼のセットしなきゃ始まらないので一番人気と思われるソースカツ丼(+220円)と、毎回注文する舞茸天(+110円)を追加しました。
ほどなくして出てきました。
九頭龍蕎麦の季節蕎麦はいつもオシャレ感漂う仕上がりになってるんですが、今回のかも南蛮そばも期待に応えてくれました。
鴨とねぎと舞茸と三つ葉。そこにゆずが香り付けでかけられてます。
小鉢は里芋の煮っ転がし。ちょっと甘めの味付けかアクセントになって美味しい。
ミニ丼注文ナンバーワンなんじゃないかと思うソースカツ丼。
隣の男性2人組も2人ともソースカツ丼を注文していました。
そして、ご飯の大盛りが無料ってことで2人は大盛りにしていました。
私は普通にしたので小さめな器に入って出てきました。
器は小さいけど器を覆う大きさのソースに漬けられたカツが3枚載ってます!
ミニ丼に付いてくる漬物。
来ると毎回注文しちゃう舞茸天。
アブラを感じるときもあるので注文どうしようか考えるときもあるんですが、今回も誘惑に勝てませんでした…
鴨とネギを一緒にいただきます。
そうそう、かも南蛮そばの南蛮って何を指すか知ってます?
南蛮っていうとチキン南蛮とか南蛮渡来とか、蕎麦屋だとカレー南蛮そばとかあります。
古くは南蛮と言うと中国の南方に住む野蛮な人たちを指して南蛮人、南蛮と呼んだのが由来。
それが日本で鎖国をしたときに貿易を許したポルトガル(&スペイン)のことを南蛮と呼ぶようになり、、、
さらにポルトガル人が日本の蕎麦屋で好んで食べてたのかネギってことで、蕎麦屋でネギのことを南蛮と呼ぶようになったそうです。
どこまで本当か真偽のほどはわからないですけどね(^_^;;
[sanko href=”https://zexy-kitchen.net/columns/98″ title=”チキン南蛮に鴨南蛮――ところで・・・“南蛮”ってどんな意味? | ゼクシィキッチン” site=”ゼクシィキッチン” target=”_blank” rel=”nofollow”]
[sanko href=”http://soba-ya.com/soba/623.html” title=”【○○南蛮】鴨南蛮にカレー南蛮、肉南蛮。この南蛮ってなに? | ソバヤコム|蕎麦屋が作る蕎麦についてのサイトです。” site=”ソバヤコム|蕎麦屋が作る蕎麦についてのサイトです。” target=”_blank” rel=”nofollow”]
ということで、蕎麦屋で南蛮と言えば、ネギ、です。
九頭龍蕎麦のネギは焼いて火が入っていて中が柔らかく、また香ばしくなっています。うまーい。
そしてメインディッシュ?の鴨。スライスされた鴨は美味しかったんですが何となくハムっぽかったです(^_^;;;
ソースカツ丼。ボリュームたっぷり。ちょっと肉がカタめだけど。
味覚が変わってきたのかなー。今回はかなり濃く感じたんですよねー。
もう1回ぐらいはチャレンジしようと思います(^_^;;
ごちそうさま やはり神楽坂で蕎麦屋と言えば。の中の一つとして外せない
季節の蕎麦はレギュラーメニューと比べるとちょっと高め。だけど食べれば納得の内容です。
そしてセットで選べるのが、ソースカツ丼、玉子餡かけ丼、海鮮丼、焼き鯖寿し(出汁巻玉子付き)、海老と野菜の天丼と豊富。
もちろん基本となる蕎麦があってのことですが、九頭龍蕎麦はその店もぬかりがない。
やはり神楽坂で蕎麦屋と言えば…という候補の一つとして外せません。
神楽坂で蕎麦食べたいな。カジュアルで。と思ったら九頭龍蕎麦。
ぜひ訪問してみてください。
では、今回はこの辺で。
[kuzuryu-list]