タンメン 相模原」でググって一番近所だった「麺工房 楓」へ。
クリックできる目次
麺工房 楓
麺工房楓は相模原市中央区中央にある相模原消防署のはす向かいにあるカウンター席10席ぐらいの小さなラーメン屋です。 今回はちゃんと確認しないでコインパーキングに駐めてしまいましたが食べログによると6台分の駐車場があるようなので、お店に確認してみてください。
店内
シンブルにカウンター席のみの店内。
調味料はコショウ、七味、ラー油、お酢、しょう油。その他紙ナプキンと割り箸が置いてあります。
メニュー
太麺のタンメンを中心としたメニュー。味は味噌、塩、醤油から選ぶことができます。 タンメンで醤油って珍しいですね。ほとんど聞いたことない気がします。 その他に辛さが調節できる辛タンメン、つけタン麺、あんかけタンメンもあります。 細麺のラーメンもありますが、優先順位は低いようです。 そして、各種トッピングもあります。えっ?タンメンにトッピング?って感じもしないですがやってみるのも面白いかもしれないですね。
おつまみやご飯物としては餃子、チャーハン、ライス、チャーハン
お昼と夜でセットの内容が変わってて、夜は餃子+半ライスのAセット、半チャーハンのBセット、ミニチャーシュー丼のCセットにすることもできます。餃子セットは単品より50円お得になります。
タンメンチャーシュー(塩)+餃子セット
今回私が注文したのはタンメンにチャーシューが載ってるというタンメンチャーシュー(950円)。 味は味噌にしようか0.5秒だけ悩んだんですが、タンメンと言えばまずは塩からでしょ?と思って塩味を選択しました。
並盛りを頼んだんですがかなりの量があります。母は少なめにしてもらったんですがそれで普通ぐらいの量がありました。
タンメンの具はもやしを中心としてキャベツ、ニンジン、豚こまと定番中の定番を外さない構成。ゴマがかかっていたのがちょっと意外でした。
太麺と言っていましたがが極太ではなくちょっと太め。という感じで、これがもちっといい感じで塩味のスープと野菜とのバランスが良くておいしかった♪
チャーシューはしっとり系で厚みがあって美味しい。でも、スープと一緒に食べるんだったらしょう油か味噌の方がいいかも。
合わせて餃子(5ケ)を頼んでセットにしました。50円引きの300円になります。
小ぶりでパリっとした餃子。コレも好み♪
今回はベーシックにラー油メインでお酢、しょう油という構成。比率的には3:1.2:0.8ぐらいでしょうか。しょう油はかなり少なめにしました。
中の具は量はちょっとさみしいかなー。とも思いましたが、野菜多め、でも肉も忘れていないという私好みの餃子で次があったらまた食べよう♪と思いました。
